皆さまレトロゲームしてますか?
今回はファミコンのスペランカーをご紹介です
独特なゲームシステム、耳に残るBGM、ファミコン屈指の難易度を誇るスペランカーに
迫ります!
概要
数々の財宝が眠るピラミッドへの冒険、ゆうれいやこうもりなどの敵の他にも一番の強敵、、それは、、段差、、?
システム
ピラミッドを目指す主人公をあやつり地底洞窟の突破を目指します
アクションコマンドは左右の移動とジャンプ、ゆうれいやこうもりをBボタンの攻撃で撃退して進んでいきます
※こうもりは十字ボタンの上とBボタンのフラッシュで攻撃します
白蛇のこだわりポイント
リアルな冒険
ゲームってどちらかというと現実的というより現実離れしたものが多いものですよね
スペランカーは現実的なシステムを搭載してます
上図参照ですがちょっとでも足を踏み外すと「てんててんててんててんて、てんてんてん」という特徴的な効果音とともに一機減ります
上図のようにちょっと高いところからジャンプしてもアウト
いやいやゲームなのにもうちょっと頑張ってよーって小学生の頃は思ったもんです(´-ω-`)
でもよくよく考えると足を踏み外せば底に落ちて死ぬだろうし、自分の身の丈以上の高さからジャンプするとそりゃ良くてねんざ、悪ければ骨折して洞窟の中で死んでしまうでしょう。
そう考えるととてもリアルを追求されたゲームなんです。
でもちょっとプレイしていると
画面下方からおどろおどろしい音楽とともにゆうれいさんが、、笑
銃で撃退っす!ババババ
現実的なシステムからのこのSFっぷりですよ!これなんですよこのゲームの魅力は!ギャップです!!
音楽
一度プレイしたら耳に残りまくるキャッチーなメロディです。
そして今回もちょろっとギターで弾いてみました(´ω`*)壁が白くて光を反射して見にくいですがすんません、、
スペランカーBGMギターで弾いてみました! cover白蛇 - YouTube
裏技
2段ジャンプで大岩を飛び越えちゃえ
ステージ途中の大岩の目の前まで来たら1Pの右と2Pの左を押してジャンプすると大岩を飛び越えられます
、、一人でやろうとしたら出来ないことはないけどちょっとムズイですw
最後に
いかがでしたでしょうか?激ムズゲームですが操作に慣れると楽しく、繰り返し聴いても飽きない音楽は秀逸と言っても過言ではありませぬ(*'ω'*)
ちなみに久しぶりにプレイしましたが、、
全然ダメ( ゚Д゚)、、ムズ、、笑
ではでは
名作だらけのアクションゲームで勝手にランキングつけてみましたー