皆さまお疲れ様です、白蛇です
今回からゲームボーイのゲームについて書いていきたいと思います
思えば単三電池どんだけ買ったことやら、、w
ゲームボーイアダプターを買った日はこりゃ僕もついに勝ち組の仲間入りだと勘違いしたもんです(´-ω-`)w
さてさて余談はそれまでにして
今回はスーパーマリオランドのご紹介です
概要
ゲームボーイの発売と同時に発売されたローンチタイトルの一つでもあります
マリオシリーズではありますがファミコンのマリオとは違う点が多々あります、それらはストーリー紹介後のシステム紹介で追ってみていきましょう(´ω`*)
ストーリー
サラサ・ランドは4つの王国からなる世界
ある日宇宙怪人タタンガが空より現れ、王国を乗っ取ってしまいます
サラサ・ランドの姫デイジーもタタンガにさらわれてしまいました
そのことを聞きつけたマリオが立ち上がりデイジー姫の救出へと旅立つのでした
システム
マリオと言えば横スクロールアクションゲームですよね
クリボーではなくチビボーですwほぼクリボーですが、、
しかし今回のマリオは一味違い、アクションだけではなくシューティング面もあるのです
アクションとは違った面白さがあるのです(´ω`*)
アイテムはおなじみのキノコで巨大化、フラワーを取るとファイヤーマリオ!、、ではなくスーパーボールマリオとなりますw
ちなみに後のシリーズを通してもスーパーボールマリオは今作だけだったはず、、僕は好きですけどね(´ω`*)w
アクションステージのボスはファミコンのシステムを踏襲しており後ろのスイッチを押すと倒せます
シューティングステージはボスに玉を数十発当てると倒せます
白蛇のこだわりポイント
トライ&エラー心をかき立てる3つのポイント
1 音楽とSE
ステージ音楽はファミコンのマリオBGMとは全く違う曲ですが非常に良いのです、特にステージ4のチャイ王国は必聴です(3:52~)
加えてブロックを壊す音や敵を攻撃した時の音なども小気味良く何度もプレイしたくなる理由の一つだと言えます(´ω`*)
2 嬉しい楽しいボーナスステージの存在
アクションステージでは最後に上と下にゴールが分かれており上に入ると機数アップをかけたあみだくじが出来ます
高速でマリオとハシゴが動くので目押しは不可かと思われますw
コインや1UPアイテムの他にもこういった機数アップのチャンスがあるのは嬉しい所です(^-^)
ちなみにスコア10万点、30万点まで貯めるとそれぞれコンテニュー回数が1増えます
3 随所に用意された再開ポイント
ステージ中には再開ポイントがいくつか用意されているのでせっかく終盤まで来たのに最初からー、、_( _´ω`)_ペショ、ってことにはならないのですw
今作にはワープポイントやもちろんセーブポイントなんかも無いのでこの恩恵は大きいです(´ω`*)
裏技
裏面&ステージセレクト
ゲームクリア後は難易度の上がった裏面をプレイする事ができ、さらに裏面をクリアするとステージセレクトが可能です
巨大化してても通れちゃう
狭い通路方向と下方向を交互に早く入力すると少しずつマリオがめり込んでいき、めり込んでAボタンを押すとキノコを取った状態でも狭い通路にどんどん入る事が出来ます
最後に
全12コースと少なめですがセーブポイントやワープもないのでプレイしてみるとそこまでボリューム不足も感じません
むしろ当時の限られた技術を工夫して盛り込まれた今作はバランスの取れた良作だと言って間違いありませんな(^-^)
ではでは