皆さまお疲れ様です、白蛇です
初代ゲームボーイって子供にしては大きくて少し重かったけど、手に取るとしっくりきて操作しやすかったイメージがあります(´ω`*)
今回はテトリスのご紹介です
概要
ファミコン版のテトリスの半年後に発売されたのがこのゲームボーイ版のテトリスです
ちなみに僕はゲームボーイ版でテトリスを知りました(^-^)、、ファミコン版はやった事ないなぁw
システム
次々と落ちてくるブロックを上手に落として横一列埋まれば消えていきます
ゲームタイプはAとBの2種類あり、Aは画面上部まで埋まればそこでゲームオーバーでそこまでのスコアを、Bは25ライン消した段階のスコアを競います
ゲーム中の音楽も3つの曲、もしくは無音から選べます
通信ケーブルともう一組ゲームボーイとテトリスを用意すれば対戦出来ましたね(´ω`*)当時友達とよーやりました、、
白蛇のこだわりポイント
テトリスにハマるたった一つの理由とは、、記憶?
まずはこちらをご覧ください
細長いぼっこをストンと落とせば消えますねぇ、消したいですねぇ
この気持ちはなんでしょうか?人間の本能でしょうか?
いや僕は重大な理由に気付いたのです
幼少時代に誰しもが遊びをします、知育遊びなんて呼ばれたりもしますね
中でも積み木は触った事がない人がいないくらい有名ではないでしょうか
はめ込み式の積み木遊びなんてまるでテトリスです、、テトリス、、
そうです!僕たちは幼き頃に知らずにテトリスをしていたのです(゚Д゚)テトリーース!!
少し興奮してしまい申し訳ないです
知育遊びで通った道です、テトリスにハマらないわけないのです(´ω`*)
裏技
高速モード
タイトル画面で十字キー下を押しながらスタートボタンを押して始めるとブロックの落ちてくるスピードが上がります
我こそはテトリス大魔王と自負する方は是非お試しあれ
最後に
思えば一番プレイしたテトリスはこのゲームボーイ版でした
いつでも手軽に1ゲーム遊べたってのがまた電池切れしちゃうゲームボーイと相性良かったんですよねー(´ω`*)
ではまた