皆さまお疲れ様でございます、白蛇です
音楽ゲームって面白いですよね(´ω`*)結構好きです
スマホで音楽アプリゲーム面白いのないかなぁなんて探してたらありましたのよ
そしていざプレイしたらオモローでね、結構楽しめたのですが、、ある時課金システムが痛いことに気付きましたw
まぁまぁとりあえずシステムから順番にご紹介していきますねー
Cytus Ⅱのご紹介です
システム
音ゲーなんでシンプルです
曲を選んで
タイミングに合わせてタッチするだけでございまし
白蛇のこだわりポイント
曲が、、良い(´ω`*)
これ大事、一番大事ですよねw
だって音ゲーなんで曲が良くないと面白くないわけですよ~
キャラクターによって曲調が全然違い、見た目も相極まって曲が気に入ってくるとなんだかファンになった気分w
全ての曲をご紹介出来ませんが僕の実況プレイ動画で曲の良さが伝わればなーと思いやす!
なんだよ、ストーリー進行もオシャレすぎんだろさ
ストーリーはチャット形式の読み物を読み進めていきます
近代、近未来的な感じがカッコいいのです(´ω`*)
、、いずれはこの感じも古くなって、うわチャットとか古っ!とかなっていくんですかねw
有料という点について
これがダメw
ダメというか僕はこのゲームの課金システムが嫌いです
理由はアプリ自体の価格は240円と安価で良いのですがキャラ開放の課金が一人1,200円と高すぎます
まぁ気に入ったのであれば僕らおっさん世代はビールやら育毛剤やら何かしらを我慢して購入すれば良いのですがアプリ系のレビューは学生や子供を基準にして有料という点について考えてますので、、
少ないお小遣い、ましてや小学生なら課金すらご両親に許されない家庭もあるでしょう
そんな中で安価だからと買えて、ゲームが気に入ってもキャラ開放でここまで高いとどうなるでしょう
子供は感覚的に遊んで楽しければ課金したくなりますよね、そしてねだられた親は意外に高くて驚きますよw
子供のために買ってあげたくとも高すぎると課金できませんからね、すると当然中途半端にしか遊べない子供は悲しくなりますよね
だったら最初からアプリ自体の値段を上げて最初から全キャラ使えるようにしてよと思うわけです
使いたいキャラだけ課金出来るならむしろ親切なのでは?なんて意見もあるかもですね
でも音ゲーってやればやるほど、そのゲームが気に入れば気に入るほど
全曲プレイしたくなるのは当たり前かと思います
なんというかね、安く釣って高いキャラパッケージ売る感じがなぁ、どうしてもひっかかるんですよね
熱くなりましたがこのゲームの話というより現在の課金システムの話とかにも脱線しそうなのでこの辺でやめておきますw
最後に
有料という点についてで散々書かせて頂きましたがゲームの内容自体はとても良いです、まぢオモロー(´ω`*)
それだけにもったいないんですよね~もやもやするわw
ではまた☆