皆さまお疲れ様でございます、白蛇です
最近のリアル感MAXなゲームも良いですがやっぱドット絵が好きなんですよね~、そしてやはりドット絵と言えばスーファミ!
その中でもスーファミ後期のゲームとあってそのドットグラは綺麗で独特なシステムが魅力的な名作ロープレの登場でございます
ルドラの秘宝のご紹介です
ストーリー
世界は4000年で一つの周期となり、それまでの種族が消え去り新たな種族が栄える
ダナン神族、水棲族、爬虫類族、巨人族
そして今人間族の時代が残り16日で4000年を迎える
あるものは師の仇を討つため
あるものは世界の汚染を浄化するため
あるものは生と死のはざまを行き来し
そしてあるものはトレジャーハンティングに精を出して世界をまたにかける
16日が経ち、4000年を迎えると何が起こるのであろうか、、
システム
3つのオムニバス形式のストーリーを進めていきます
その時代の時間軸は平行しており、片方のパーティでは見られなかったものが別のパーティで見れたりと視点の違いも楽しめます(´ω`*)
戦闘はターン制のよくあるやつといえばよくあるやつですw
ですがこの戦闘に深みを与えているこだわりポイントを次項でご紹介です(^o^)丿
白蛇のこだわりポイント
おいおい魔法作れちゃうのかい
魔法はレベルアップで覚えるものではなく、自ら作り出す言霊システムという独特なものになっております
自分で名前をつけるとその名前に応じた魔法が発動されるというもので、少しやって慣れるとひたすら言霊の世界に入り込んでしまう中毒性がありますw
序盤からあれこれ試せば色んな魔法が使えるので便利になるし、何より自分でつけた魔法が使えるとか楽しいに決まってますw
それも当時のスクウェアロープレ黄金期のゲームで使えちゃいますからね、最高ですのよー
躍動感あふれる攻撃モーションやアクション
戦闘の攻撃モーションが良い感じで動くのが好きなんですよね~(^-^)
この当時のドット絵も良い感じで最高なのですよw
裏技
特殊な言霊
言霊には色々な効果のものがありますが中でも特殊なものをご紹介です
言霊の最後の欄に以下の言霊を入力すると特殊な効果が発揮されます
オヤッサン・・・・戦闘中の魔法や弓矢のモーションが省略されます
サオサン・・・・・戦闘中に表示されるダメージが非表示になります
ダヨン・・・・・・言霊の一番最初の欄の言霊使用MPが1になります
他にも強力な言霊はありますが自分で探すのもまた面白いと思います(^-^)色々と試してみましょう~
最後に
言霊システムは楽しいですね~、当時はストーリー進めないでずっと言霊作って遊んでましたw
レベルアップで魔法覚えていくおなじみのシステムでも十分に良作だったとは思いますが新しい「遊び」を上手く取り入れてるのはさすがのスクウェアさんって感じです(´ω`*)、、当時は無敵だったね、、w
ではでは